EPSON Scanが起動できない!解決方法を探る!

スポンサーリンク
解決方法・手順とか

どうも、こんにちは!

プリンタ(複合機)のスキャナー機能を使いたいことってありますよね!

我が家でもたまに資料をスキャンしたりするのですが、以下のエラーが出て「EPSON Scan」が起動でない問題が発生しました!

このままスキャナが使えないと不便なので、この問題を解決する為に試行錯誤したわけですがやったことをまとめてみたいと思います。

問題が発生した私の環境ですが、次のとおりです。

OS Windows10(64bit)
プリンタ EPSON PX-504A 
接続方法 無線LAN(ワイヤレスネットワーク)
スポンサーリンク

EPSON Scan が起動できない!解決方法を探る!

この問題のエラー内容は?

EPSON Scanを起動しようとするとこのようなエラーが表示されてソフトを起動することができません。

EPSON Scan

スキャナーとの正常な通信ができません。
スキャナーとパソコンが正しく接続され、スキャナーの電源がオンになっているか確認してください。
詳しくはマニュアルをご覧ください。

何回やってもエラーが表示されます!!!

公式サイトで案内している対策は?

EPSONの公式サイトでは、EPSON scanが起動できない場合に次のことを試してくださいと言っています。

  • コンピューターを再起動する
  • EPSON Scanの削除・再インストールをします
  • EPSON Scanメンテナンスユーティリティを使用して「EPSON Scanの初期化」を実行する
  • EPSON Scanメンテナンスユーティリティを使用して「EPSON Scanの完全削除」を実行する

EPSON Scanが起動できないという方は、わりと試している内容ですよね!

よくある質問(FAQ)|エプソン | EPSON Scanが使用できない場合の対処方法<Windows>

よくある質問(FAQ)|エプソン | EPSON Scanが使用できない場合の対処方法<Mac OS X>

よくある質問(FAQ)|エプソン | スキャナードライバー(EPSON ScanまたはEpson Scan 2)が起動しない場合や コンピューターがスキャナーを認識しない場合の対処方法について教えてください<Windows 7以降>

 

EPSON Scanが起動できない場合の対策はコレだ!

私も公式サイトやネットの情報を調べてEPSON Scanが起動できるように色々と試してみました!

私の最終的な結論ですが、スキャン用のソフトに「EPSON Scan」を使うことをやめました。

解決方法としては、「EPSON Scan」を使う代わりに次の3つのやり方を提案します。

  • 対象のデバイスを選択して「スキャンを開始する」からスキャン処理を実行する。
  • Windowsアプリの「スキャン」でスキャン処理を実行する。
  • プリンタとパソコンをUSBケーブルで直接接続してスキャン処理を実行する。

私の場合は、資料や写真のスキャンをができればいいので、スキャン専用のソフトはこだわらないことにしました。

そしてこの3つのやり方で問題なく資料や写真のスキャンができるようになりました。

EPSONのプリンタを使っていたのでなんとなく付属の「EPSON Scan」をいつも使っていましたが、何回やっても問題は解決しないし時間も無駄になってしまったので、私の場合は早々に他のスキャンソフトを使って代用すれば良かったと感じています。

 

動作環境や人によっては、公式サイトで紹介しているやり方をやれば問題が発生しなくなり「EPSON Scan」が起動できるようになる人もいると思います。

まず初めに試してみる価値はあると思います。

 

ではでは、私が試したことと提案した3つのやり方を具体的に説明していきたいと思います。

EPSON Scanが起動できない私が試したこと

とりあえず私も公式サイトで紹介しているやり方を試して、「EPSON Scan」が起動できないか試しにやってみました。

  • パソコンやプリンタの電源を入れなおす
  • EPSON Scanを初期化する
  • EPSON Scanを完全に削除する
  • プリンタドライバを削除・再インストールする
  • EPSON Scanのドライバ削除・を再インストールする

何度もデバイスを削除したり、ドライバをインストールしたり公式サイトで案内しているとおりに試してみましたが上手くいきませんでした。

 

「EPSON Scan」を初期化したり完全に削除したい場合は、公式サイトで紹介している「EPSON Scan メンテナンスユーティリティ」というソフトを利用することができます。

メンテナンスユーティリティのダウンロード

 

公式サイトの案内どおりに試したこと!

EPSON Scan メンテナンスユーティリティで「EPSON Scanを初期方する」を実行する。

 

EPSON Scan メンテナンスユーティリティで「EPSON Scanを完全に削除する」を実行する。

 

EPSON Scanの設定で「ローカル接続」「ネットワーク接続」を試してみる。

 

プリンタのIPアドレスを指定してネットワーク接続で試せば解決するのでは?とやってみましたがダメでした。

Pingコマンドで対象のデバイスへの応答はちゃんとあるんですけどね・・・

スキャナーの状態をテストすると例のエラーメッセージが表示されてしまいます。

ということで私は「EPSON Scan」を使うこのやり方をあきらめました。

 

デバイスを削除する

そして他のやり方を試すわけですが、これまでに色々と試してしまったので最初にプリンタデバイス(スキャンデバイス)を一度削除してスッキリさせることにしました。

 

コントロールパネルから「デバイスとプリンター」を選択する。

 

色々と試しているうちにプリンタドライバが2つになってしまいました。

分かりづらくなってしまうので、2つのプリンタドライバを削除します。

 

プリンタドライバを削除するには、対象のデバイス上で右クリックします。

メニューの中から「デバイスの削除」を選択します。

 

「このデバイスを削除しますか?」と表示されるので「はい」を選択します。

この操作を繰り返してインストールされた2つのプリンタドライバを削除しました。

公式サイトで案内しているEPSON Scanメンテナンスユーティリティを使用して「EPSON Scanの完全削除」を実行するで削除しても良いかもしれません。

 

こんな感じで、プリンタドライバを削除してスッキリさせました。

ここまでの話がちょっと長くなりましたが、実際にスキャン処理が実行できるようにするためにやったことを次に紹介していきます。

 

対象のデバイスを選択して「スキャンを開始する」からスキャン処理を実行する。

このやり方は、プリンタドライバ(デバイス)を選択してスキャン処理を実行するやり方です。

「EPSON Scan」を起動しなくてもこのやり方でスキャン処理を実行することができました。

デバイスを追加する

前の手順で、プリンタドライバを一度削除してしまったので次のやり方でプリンタドライバをインストールします。

プリンタドライバの追加のやり方ですが、まず初めにコントロールパネルを開き「デバイスとプリンター」を選択して「デバイスとプリンター」画面を起動します。

上部の「プリンターの追加」または、何もない余白の部分で右クリックして「デバイスとプリンターの追加」を選択します。

 

自動で対象のデバイスを探してくれるので、表示された自分の複合機やスキャンデバイスを選択して「次へ」を選択します。

 

デバイス(ドライバ)のインストールが実行されます。

 

これでプリンターデバイスの追加が完了します。

必要に応じて「通常使うプリンターに設定する」にチェックを入れましょう!

 

このように追加したデバイスが表示されるようになりました!

スキャンの開始を実行する

続いてスキャン処理を実行するやり方の説明です。

 

追加したデバイス(プリンタ)を選択して右クリックします。

「スキャンの開始」を選択します。

 

スキャン画面が表示されます。

スキャナーにスキャンしたい資料や写真をセットして「スキャン」処理を実行しましょう!

 

プレビューを選択すればプレビュー表示もできます!

スキャンするエリアを指定して取り込むことができます。

というか色々と試行錯誤やっている時に、このやり方は思いつかなかったのか?

私の場合プリンタドライバを公式サイトからダウンロードして最初にインストールしたのですが、そのプリンタデバイスの場合、この「スキャンの開始」メニューが表示されませんでした。

プリンタデバイスのメニューに「スキャンの開始」メニューが表示されない人は、「デバイスとプリンターの追加」処理を実行してプリンタデバイスを入れ直してみると良いと思います。

 

ここまでの説明が「スキャンの開始」メニューからスキャン処理を実行するやり方の説明でした。

 

Windowsアプリの「スキャン」でスキャン処理を実行する。

この項目ではWindowsアプリの「スキャン」ソフトを使ってスキャン処理を実行するやり方を紹介します。

 

Windowsの公式サイトから「スキャン」というソフトを入手します。

Windows スキャン を入手 – Microsoft Store ja-JP

上記のリンク先から「入手」を選択してWindowsに「スキャン」ソフトをインストールしましょう。

途中で「MicroSoftのアカウントにサインインしますか?」的なダイアログがでることもありますが、アカウントを持っていなくてもソフトをインストールすることができます。

 

ソフトの起動の仕方は、Windowsのメニューからインストールしたソフト「スキャン」を選択して実行します。

 

こんな感じでWindowsのスキャン用のソフトを利用することができます。

スキャン処理したい場合は「スキャン」を選択しましょう!

取り込み設定などが最低限になっているので「EPSON Scan」と比べてしまうと機能が少ないですが「スキャン処理」をちゃんと実行することができます。

 

「プレビュー」を選択すれば、イメージを取り込む前にプレビュー表示することもできます。

スキャンしたい領域を選択してスキャン処理を実行しましょう!

 

ここまでがWindowsの「スキャン」ソフトを使ったやり方を説明しました。

 

プリンタとパソコンをUSBケーブルで直接接続してスキャン処理を実行する。

最後にプリンタとパソコンをUSBケーブルで直接接続してスキャン処理を実行するやり方を説明します。

このやり方はとってもシンプルです!

プリンタとパソコンをUSBケーブルで直接接続してスキャナーを接続します!

我が家ではケーブルがごちゃごちゃするのが嫌なので、プリンタを無線LANで接続していました。

今回の問題は、無線(WiFi)でデバイスを接続していたことが大きく関係していたようでパソコンとプリンタをUSBケーブルで直接接続したら「EPSON Scan」を正常に起動することができました!

手っ取り早く今回の問題を解決したい人は試してみて下さい!

我が家の場合は、プリンタとパソコンが離れているのでこのまま有線接続するのはちょっと抵抗があります・・・

急ぎの場合はこのやり方をやってみるのもありだと思います!

 

まとめ

「EPSON Scan」が起動できない場合の対策について紹介しました。

最後に今回の内容をまとめてみたいと思います。

このエラーメッセージが表示されて「EPSON Scan」が起動できない場合は次のことをやってみましょう!

 

公式サイトの対策
まずは公式サイトで紹介しているやり方を試してみましょう!
  • コンピューターを再起動する
  • EPSON Scanの削除・再インストールをします
  • EPSON Scanメンテナンスユーティリティを使用して「EPSON Scanの初期化」を実行する
  • EPSON Scanメンテナンスユーティリティを使用して「EPSON Scanの完全削除」を実行する

 

私が提案する対策
公式サイトで紹介しているやり方ができなかったら「EPSON Scan」を利用するのをやめて、別のスキャン用のソフトを使って試してみましょう!
無線LANの接続でダメな人は、USBケーブルで直接接続してみることも試してみましょう!
  • 対象のデバイスを選択して「スキャンを開始する」からスキャン処理を実行する。
  • Windowsアプリの「スキャン」でスキャン処理を実行する。
  • プリンタとパソコンをUSBケーブルで直接接続してスキャン処理を実行する。

 

今回紹介した内容は回避策という形になってしまいました。

「EPSON Scan」が通常どおり利用できるの一番良いやり方ですが、具体的な解決用法や新しい情報を手に入れた時はまた紹介したいと思います!

今回の記事は以上となります。

最後までお読み頂きありがとうございます!