ブログ関係(WP、他)ドメイン名にハイフンを入れるか入れないか?どっちがいいの? どーもー!ブログ書くのだいぶサボってました! こんな調子じゃいけませんね~(笑) それで今回は「ドメイン名にハイフンを入れるか入れないか」についてのお話です! 最近、ちょっと新しいサイト作っ...2017.12.26ブログ関係(WP、他)
お勧めソフト「Unchecky」を使って不要なソフトの侵入を防ごう! 今回は、不要なソフトの侵入を防止できるソフト「Unchecky」のご紹介です。 みなさん、便利なソフトたくさんインストールしてますか? 目的のソフトをインストールしたら不要なソフトや怪しいソフトが一緒にインストールされて...2017.12.19お勧めソフト
WindowsノートPCのタッチパッドを無効に設定する方法(Windows10) 今回はHP製ノートパソコンのタッチパッドを無効に設定する方法を紹介します! ノートパソコンでマウスを使っている人は、キーボードをタイプする時にタッチパッドに触れてしまってカーソルが意図せず動いてしまったりと不便に感じることがあ...2017.12.16Windows
解決方法・手順とか「筆まめ Ver.27は動作を停止しました」が表示されて、筆まめが起動できない場合の対処方法 「筆まめ Ver.27は動作を停止しました」と表示されて、筆まめが起動できない場合の対処方法についてご紹介します。 今年も年賀状を作成する季節がやってきました!!!年賀状のことを考え出すと今年も終わりなんだなーって感じますね。 ...2017.12.15解決方法・手順とか
解決方法・手順とか年賀状ソフト「筆まめVer.27」のインストールとアンインストール手順 今回は、年賀状ソフト「筆まめVer.27」のインストール手順とアンインストール手順を紹介します。 身近にお世話になっている人には年賀状を毎年送っているのですが、 2016年の元旦用までは、コンビニや本屋で買える500円くらいの年...2017.12.15解決方法・手順とか
扶養主夫(主婦)が社会保険上の扶養から外れるタイミングって? 今回は、社会保険上の扶養から外れるタイミングについて自分なりに調べてみました。 健康保険上の扶養から外れることで、国民健康保険料と国民年金保険料がかかってしまうのは、家計にとってとても大きいですからね! この社会保険上の扶養につ...2017.12.11扶養
お金・節約・節税配偶者控除を使うと家計はいくら節税できるのか? 今回は、配偶者控除が使えると家計はいくら節税できるのかを簡単に調べてみました! 一般的な主夫(主婦)であれば、この辺の知識はしっかり身につけておきたいですよね! 国税庁のHP(タックスアンサー)や分かりやすいサイトを見て勉強した...2017.12.05お金・節約・節税
お金・節約・節税所得税とは何か?計算方法は?関連する用語とか・・・ 今回は、所得税について学習した事を自分なりにまとめてみたいと思います。 所得税って給与から引かれてるやつだよなー?よく知らねーぞっ! っていう方がいれば、すこーしだけ参考になるかもしれません。 まぁ私は、所...2017.12.04お金・節約・節税