画面キャプチャソフトScreenpresso(スクリーンプレッソ)がとっても便利!

スポンサーリンク
お勧めソフト

ブログで記事を作成していると、画面のイメージ(スクリーンショット)を撮って、説明したいことがたくさん出てきます。

私は今までWindows標準のスクリーンショット機能とペイントを使って、画像を作成していましたが、文字を入れたり、矢印を入れたりともっと手軽にカッコよくできたら良いなと思い、画面キャプチャソフトを調べてみました。

そして使い始めたのが、このScreenpresso(スクリーンプレッソ)というソフトです。なんかコーヒーみたいな名前ですね(笑)

このソフトは、とても高機能で静止画の他に、動画もキャプチャすることができます。そしてキャプチャした画像に注釈などを入れる編集機能がとても優れています。もちろん無料で使用することができます。

 

それでは、入手の仕方と使い方についてご説明します。

スポンサーリンク

Screenpresso(スクリーンプレッソ)のダウンロード

ダウンロードは、公式サイトにアクセスします。
https://www.screenpresso.com/ja/

 

無料でScreenpressoを取得をクリックします。

 

Download Screenpressoをクリックします。
※ここでは、英語になっていますがソフト自体は日本語に対応しております。

 

Skipをクリックします。

※Downloadボタンの場合は、メールアドレスを入力しないと先に進めません。Screenpressoからメール配信されても良い方は、メールアドレスを入力してダウンロードに進んでも良いと思います。

私は、Skipの手順からソフトをダウンロードしました。

 

ダウンロードが開始され、Screenpressoがダウンロードされます。

 

Screenpresso(スクリーンプレッソ)の使い方

Screenpressoの使い方ですが、まずは起動方法です。

Screenpressoの起動方法

Screenpressoの実行ファイルを起動します。

 

 

するとこんな画面が表示されるので、同意しますにチェックを付けて、

コンピュータにインストールまたは、実行をクリックします。

※実行の場合は、インストールしないでScreenpressoを実行することができます。
まずは、お試しで使ってみたいという方にお勧めです。

ここでは、実行をクリックして起動したいと思います。

 

スクリーンショットの基本的な撮り方

前の手順通りに進むとScreenpressoのワークスペースが起動されます。起動されない場合は、タスクバーにあるScreenpressoのアイコンをクリックしてください。

次にワークスペースのキャプチャをクリックし、指定領域のスクリーンショットを選択します。

 

 

すると、指定領域を選択するモードになりますので、画面キャプチャしたいエリアをドラッグ&ドロップするか、カーソルを合わせるだけで切り取りたいエリアが選択されます。色々とカーソルを動かしてみましょう!ここでは例に、Screenpresso.exeを囲むように選択しております。

この手順で、画面キャプチャを撮ることができます。

 

画面キャプチャするとScreenpressoのワークスペースが表示され、ここに保存されます。保存されたファイルは、移動やコピー、編集したりすることが可能です。

ファイルの保存場所ですが、デフォルトではユーザーフォルダのピクチャ内にScreenpressoのフォルダが作成され、この配下に画面キャプチャした画像が保存されていくようです。

また、キャプチャした以外の画像をここに入れればワークスペースに画像が追加されます。もちろん、ワークスペース画面にドラッグ&ドロップすることでも画像の追加が可能です。

ファイルの保存場所を変更したい場合は、設定画面のワークスペースの保存先から変更することができます。設定画面の起動方法は、ワークスペース右上のスパナのアイコンをクリックし、設定メニューを選択するか、タスクバーにあるScreenpressoのアイコンを右クリックし、設定メニューを選択して起動する方法があります。

 

 

色々なスクリーンショットの撮り方

Screenpressoでは、色々な機能を使ってスクリーンショットを撮ることができます。それぞれの機能は、次のとおりです。

・指定領域のスクリーンショット(前の手順で、お試し済み)

・前回指定した領域のスクリーンショット

・全画面のスクリーンショット

・スクリーンショット起動を遅らせる(3秒)

・自動スクロールを使ってスクリーンショット

 

ぞれぞれ機能の違いがあるので、特徴を活かしてスクリーンショットを撮るようにしましょう。

各機能の呼び出し方は、指定領域のスクリーンショット右側の▼を選択する方法とタスクバーにあるScreenpressoアイコンを右クリックして呼び出す方法があります。

 

指定領域のスクリーンショット右側の▼を選択して呼び出す方法

 

タスクバーにあるScreenpressoアイコンを右クリックして呼び出す方法

 

・指定領域のスクリーンショット

先ほど試したとおり、指定した領域を選択してスクリーンショットを撮ることができます。カーソルを動かすことで、目的の領域を自動で選択することも可能なので、とても便利です。

 

・前回指定した領域のスクリーンショット

この方法は、前回指定した領域と同じ領域でスクリーンショットを撮ることができます。繰り返しスクリーンショットを撮りたい場合に適しています。

 

・全画面のスクリーンショット

その名のとおり、全画面のスクリーンショットを撮ることができます。説明入らずですね!

 

・スクリーンショット起動を遅らせる(3秒)

この方法は、右クリックして表示されるコンテキストメニューなどを撮りたい場合に便利です。指定領域のスクリーンショットなどで、メニューが非表示になってしまい上手く撮れない場合にこの方法を使ってみましょう。

3秒って結構早いんですよねー!(笑)失敗しても何度もチャレンジしてみましょう!

 

・自動スクロールを使ってスクリーンショット

この方法は、画面に表示しきれないスクロールが必要な場合に使用します。通常であれば、スクロールしながら何度かスクリーンショットを撮って、画像を編集してつなぎ合わせる必要がありますが、この機能を使うことで、手軽に簡単に画面に表示しきれないスクロールが必要な場合でもスクリーンショットを撮ることができます。

使い方に慣れるまでちょっと難しいですが、何度かやっていれば上手にスクリーンショットを撮れるようになると思います。

 

Screenpressoでのスクリーンショットの撮り方は、簡単な説明ですが以上となります。

ちょっと説明が長くなってしまいましたが、ここまでお読み頂きありがとうございます。

Screenpressoを使った画像の編集方法と動画キャプチャのやり方は、また別の記事で紹介したいと思います。続けて読みたい方は、以下のリンクからどうぞ!

 

スクリーンプレッソで、画像を編集してみよう!注釈が手軽に入れられます。
この記事では、Screenpresso(スクリーンプレッソ)を使って、画像を編集する方法についてご説明します。 このソフトを使うと画像に、矢印やコメントなどの注釈を見栄えよく手軽に簡単に作成することができます。 Screenpresso(ス...