前々から自動車保険を少しでも安くしたいと思っていました!
そして自動車保険を三井住友海上(三井住友海上火災保険株式会社)からソニー損保(ソニー損害保険株式会社)に変更してみました。
その結果、ダイレクト型の自動車保険ということもあり保険料を安くすることができました!
どれくらい安く節約できたのかを紹介してみたいと思います。
私が三井住友海上からソニー損保に自動車保険を変えた理由については、他の記事にしてあります!電話で解約の申込みをしたので、その辺の手続きなんかについて書いています。

ちなみにソニー損保のホームページでは、とても簡単に自動車保険の見積もりをすることができます。電話番号やメールアドレスを入力する必要がないので、勧誘が心配という方も安心です。
自動車保険の契約内容(三井住友海上)
三井住友海上では自動車保険の契約期間を3年契約にしていました。
契約形態:代理店をとおして契約(ディーラー)
保険期間:2015年05月01日~2018年05月01日(3年契約)
契約期間 | 等級 | 事故あり係数適用期間 | 保険料 |
2015年05月01日~2016年05月01日 | 13等級 | 2年 | 80,420円 |
2016年05月01日~2017年05月01日 | 14等級 | 1年 | 72,180円 |
2017年05月01日~2018年05月01日 | 15等級 | 0年 | 60,480円 |
使用目的 | 日常・レジャー使用 |
運転者限定 | 本人・配偶者に限定(26歳以上補償) |
年齢条件 | 26歳以上補償 |
対人賠償 | 無制限 |
対物賠償 | 無制限(免責金額なし) |
人身傷害 | 3,000万円 |
搭乗者傷害 | 入通院/2区分 |
車両保険 | なし |
弁護士費用特約 | あり |
日常生活賠償特約 | あり(保険金額・無制限) |
対物超過修理費用特約 | あり |
その他 | 運搬・搬送・引取費用特約
継続手続き特約 クレジットカード払特約 長期保険料分割払特約 |
自動車保険の契約内容(ソニー損保)
ソニー損保には、三井住友海上の3年目に入る時に切り替えました。
補償内容は、若干違う場合もありますがほとんど同じような内容で乗り換えています。
契約形態:インターネット(ダイレクト)
保険期間:2017年05月01日~2018年05月01日(1年契約)
契約期間 | 等級 | 事故あり係数適用期間 | 保険料 |
2017年05月01日~2018年05月01日 | 15等級 | 0年 | 38,210円 |
※新規ネット割引適用あり
使用目的 | 主に家庭用 |
運転者限定 | 本人・配偶者に限定(26歳以上補償) |
年齢条件 | 26歳以上補償 |
対人賠償 | 無制限 |
対物賠償 | 無制限 |
人身傷害 | 5,000万円 |
搭乗者傷害 | 一時金あり(入通院時) |
車両保険 | なし |
弁護士費用特約 | あり |
個人賠償特約 | あり |
対物超過修理費用特約 | あり(50万円を限度) |
その他 | ロードサービス無料付帯
継続特約 クレジットカード払特約 通信販売特約 |
自動車保険の保険料を比較する!
三井住友海上の自動車保険には、3年契約で入っており、ソニー損保に乗り換えた時は、3年目に入る時に乗り換えたので、その時の保険料を比較します。
自動車保険の補償の内容は、前の説明に書いてあるとおり若干違う部分がありますが同等の補償内容となっております。
<三井住友海上>
3年目:2017年05月01日~2018年05月01日 15等級 0年 60,480円
<ソニー損保>
1年目:2017年05月01日~2018年05月01日 15等級 0年 38,210円
※新規ネット割引適用あり
60,480 - 38,210 = 22,270
22,270円!!!
こんなに安くなりました!
ソニー損保の場合、インターネットで新規加入申込みをすれば10,000円割引になります。
この割引が2年目以降はないので、2年目以降の保険料を10,000円プラスしてざっくり計算すると保険料は48,210円になります。この金額をもう一度比較してみます。
60,480 - 48,210 = 12,270
12,270円!
毎年およそ12,000円くらい節約することができます!
1カ月にすると1,000円くらいになります。
※ここでは、2年目以降の継続割引はなしで計算しています。
まとめ
今回自動車保険の保険料を節約したいということで、三井住友海上からソニー損保に変更しました。
切り替えた1年目は、22,000円くらいの節約ができました。
2年目以降は、12,000円くらいの節約になります。
自動車保険の良し悪しは、実際に自動車事故が起きてから事故の対応がしっかりしているかが一番大切です。
ソニー損保の事故対応の口コミを見てみると「とても不満」という口コミもあり不安な部分もありましたが、自動車に乗る機会が減ったので、とりあえず保険料を安くしたいという気持ちが強く変更しました。
日ごろから自動車事故に合わないように気をつけたいものですが、絶対に事故に合わないとは言いきれません。
CMで宣伝しているとおり、ソニー損保の対応が充実していることを願いたいです。