小銭とお札をケースや金庫に入れて家にストックして置くと便利だよ!ちょっとやってみない?

スポンサーリンク
お金・節約・節税

家にある程度のお金をストックしておくと、とても便利です!みなさんもやってみませんか?

この記事では、コインケースや家庭用の手提げ金庫を使って日常の生活に役立てる方法をご紹介したいと思います。

どんな時に役立つかって・・・?

あっ!今日習い事の集金があった・・・

そういえばグループの飲み会のお金を用意しておかないと・・・

こんな時に、キリの良いお金が必要になったことはありませんか?

あるいは、財布にお金が全然入ってない。銀行やATMでお金を下ろさないと・・・

財布の小銭がパンパン!かさばるし荷物が重くなる!

こんな風になったことはありませんか?

小銭ケースや家庭用の金庫を使えば、こうしたちょっとしたストレスやめんどくささを改善することができます。

ポイントは、お金をただストックしておくのではなくて、金庫やケースに入れて分かりやすく整理してお金を管理することです!

それでは「家にお金をストックしておくこと」「コインケースと手提げ金庫を使う」メリットデメリットについて紹介していきたいと思います。

実際に我が家で使っている様子も紹介したいと思います。

スポンサーリンク

小銭ケースや金庫を使ってお金を家にストックしておくメリット

メリットは簡単に思いついただけでもこんなにあります!

・家で小銭やお札の両替ができる。

・財布に小銭やお札が入っていない時に補充できる。

・急な集金時の対応も安心です。

・出前を取った時の支払いに!

・食事や飲み会の時の割り勘に活用できる。

・お金の整理や管理ができる。

・財布の小銭が多くなってしまった時に退避できる!

 

メリットの詳しい説明

家で小銭やお札の両替ができる。

財布に細かいお金が入っていない場合に、手軽に家で両替できます!
お札や小銭を両替したいことってたまにありますよね!

財布に小銭やお札が入っていない時に補充できる。

銀行やATMに行かなくてもお金を補充することが手軽にできます。

お金を引き出しに行く時間の節約にもなるし、引き出し手数料もかかりません!

ATMが混んでいると結構待ったりするので面倒ですよね!

急な集金時の対応も安心です。

急な集金があってもぴったり支払うことができるので困りません!

出前を取った時の支払いに!

出前を取った時もキリの良いお金を渡せるので困りません。

前に宅配ピザを注文した時に宅配スタッフがお釣りを持っていないことがありました!こんな時にお金のストックがあったので役立ちました!

基本的にスタッフのお釣りがないということは少ないと思いますが・・・!

食事や飲み会の時の割り勘に活用できる。

友人や知人と食事した時のお会計も財布に細かいお金を補充しておけばスムーズに支払いができます。

お会計を割り勘にした場合、ぴったりしたお金がないと支払いがめんどくさいですよね!

少額ならお釣りはいらないということでもいいですが、金額差が大きい場合はお釣りが欲しい時もあると思います。

立替えしておくという方法もありますが、その場で処理できないと面倒ですよね!立替えのことを忘れてしまったり、払った、払っていないということもなくせます。

お金の整理や管理ができる。

こうした金銭を管理する為のケースに入れておけばお金の管理も分かりやすくなります。

普通の家庭なら適当な箱や入れ物(貯金箱)に小銭を入れておくと思いますが、お金がいくら入っているのか?というのが分かりやすいし、必要な金種を取り出す時の手間もなくなります!

財布の小銭が多くなってしまった時に退避できる!

現金での支払いの場合に小銭を使うことを意識しないと小銭がどんどん溜まってしまいますよね!

こうした場合に財布から金庫(コインケース)に小銭を移してあげれば財布に小銭がいっぱいになってしまうということを避けることができます。

財布をパンパンにしていると財布が傷んだり、持ち歩くのも重いしかさばるので良いことがありません。こんな時にも役に立ちますよね!

 

お金を家にストックしておくデメリット

メリットの方が圧倒的に多いですが、デメリットもあります。

・家で保管する金額が増えてしまう。

・財布以外のお金の管理が必要になる。

・大切なものが一か所に集まってしまう。

・場所を取ってしまう

 

デメリットの詳しい説明

家で保管する金額が増えてしまう。

家に置いておくお金が増えてしまうので、防犯上よろしくない!
家には、必要なお金だけ置いておきたいという考えには合いません。

財布以外のお金の管理が必要になる。

お金が今いくらあるのかをしっかりと管理したい場合に、財布以外のお金の管理が必要になるので管理する手間が増えてしまいます。

この金額を集計する作業は結構めんどくさいです。

大切なものが一か所に集まってしまう

金庫を使った場合は、お金などの大切なものを入れる専用の入れ物になるので、防犯上のリスクが上がってしまいます。

金庫があったら大切な物が中に入っているのって当たり前ですよね!フェイクだったら素晴らしいですが・・・w(笑)

我が家では、この手提げ金庫に大切なものを結構入れているので、金庫ごと泥棒に持っていかれたら大変です。

お金に限らずですが、色々な管理や整理ができている家庭では、どこに何があるのか分かりやすかったり、一か所に大切な物が集中してしまいやすいと思うので、防犯の意識を高める必要があります。

 

場所をとってしまう

家にお札や小銭をストックしておくと場所をとってしまいます。

コインケースだけならそれほど大きくないですが、手提げ金庫の場合は少しスペースが必要になります。

 

 

我が家のお金のストック(コインケースと家庭用の金庫)

我が家で使っているコインケースと手提げ金庫を紹介したいと思います。

コインケース(小銭ケース)は、こんな感じです。

手軽にお金をストックできてとっても便利です。

ちょっと難点なのがプラスチックのケースなので、フタをとめているツメがたくさん使っていると割れてしまう可能性があります。

 

そして、これが我が家で使っている手提げ金庫です。
鍵がかけられるようになっています。

 

フタを開けると中身はこんな感じになっています。

小銭を入れるところは、カウンターになっているので枚数やいくら入っているのかも分かりやすいです。一つの金種で、50枚以上は入れられます。

お札の方は、レバーがついているのでしっかりおさえられます。

 

そしてこの小銭とお札を入れるところは、取り外しが可能です。
取り外すと収納スペースがあるので、通帳やちょっとした物を入れることができます。

 

こんな感じでお札も千円、五千円、一万円と金種ごとにケースを分けて保管しています。

他にも商品券や切手、パスポートなどの大切なものも保管しています!

 

 

 

お札や小銭を用意するには?

お札や小銭を用意するには、買い物する時に細かいお金を使わないようにしましょう。これだけで必要なお札と小銭がたまっていきます。

このやり方が面倒な場合は、銀行の両替機を使いましょう!

両替機を使えば金種を指定することができるので、必要なお札と小銭を簡単に入手することができます。

両替機は、銀行の窓口がやっている時間(~15:00まで)でないと使えない場合がほとんどです。

両替するなら窓口が開いている時間にキャッシュカードを持って行きましょう!

そして両替の手数料ですが、両替する枚数が多い場合は手数料が発生するので注意してください。枚数がそれほど多くなければ無料で両替することができます。

詳しくは、銀行の公式サイトで手数料のページを見れば確認することができます。

 

小銭をストックしすぎて処分したくなったら

もし小銭をストックしすぎて邪魔になってしまったら、ゆうちょ銀行や最寄りの銀行で小銭を一度預け入れてからお金を引き出すというやり方をお勧めしています。

前に大量の小銭をゆうちょ銀行で処分したことがあるのですが、その時のことを別の記事にしています。

大量の硬貨や小銭を両替または処分したい!ゆうちょ銀行がおすすめです。
大量の小銭をこないだ処分しました! お金の管理する上で、小銭がたくさんあると管理が大変だったんですよね! しかも小銭は場所をとるし! 処分っていうのは、破棄したってことじゃありませんよ(笑) 小銭だって大切なお金ですからね~! ということで...

 

まとめ

家にお金をストックしておきたいと思ったらコインケース家庭用の金庫を活用しましょう!

これらを使って家にお金を保管しておくと本当に便利です!

お金の管理もしやすいし、金銭のやり取りで困ることが減ります。

家庭でのお金の管理や保管方法はそれぞれの家庭で違うと思いますが、

今回の話が少しでも参考になれば嬉しいです。